えほんのおはなし

1歳児の母です。読み聞かせ絵本の紹介をしています。

産後の大量な抜け毛対策

こんばんは。今日は産後に起こる、大量な抜け毛対策についてです。 目次 ・産後の大量な抜け毛とは?いつ起こる? ・産後の大量な抜け毛が起こる原因 ・産後の大量な抜け毛対策 産後の大量な抜け毛とは?いつ起こる? 産後、大量に抜け毛が発生してしまう事…

出産前にしておくべき準備5選

出産後はバタバタと忙しくなりますよね。 やりたいけど、できないということがないように出産前にしておくべき準備5選を紹介します。 出産前にしておくべき準備5選 ・写真フォルダの整理 ・断捨離 ・産後のイベントの準備 ・保育園の下見、準備 ・宅配サービ…

育児の合間にポイントインカムでポイ活チャレンジ

育児の合間に、ポイントインカムでポイ活。 今は月5000円(50000pt)にチャレンジ中です! 先月、1年以上かけて貯めたポイントを交換してやっとリスタート。 8月中に50000ptいくかどうか。 目次 ポイントインカムおすすめポイント ポイントインカムの8月の経…

お食い初めで準備するもの

子供が生まれて100日のお祝い、お食い初めで準備するものを紹介します。 生まれた子にとっては大事なイベントです。 大切な思い出になるようにしっかりと準備していきたいですよね。 目次 お食い初めとは 必ずお食い初めで準備するもの お食い初めで準備する…

おうちでできるオムツかぶれ対策

今日はおうちでできるオムツかぶれ対策を紹介します。暑さで汗をかいてしまいオムツかぶれがでてしまった、悪化してしまったというケースはないですか? 目次 オムツかぶれのはじまり オムツかぶれを起こしやすいとき オムツかぶれの原因 おうちでできるオム…

真夏のおすすめ授乳グッズ

毎日暑いですね。 お子さんをお持ちのママさんはなかなか外に遊びにいけなくて大変じゃないですか。 真夏の授乳、抱っこはほんと汗だくになってしまいます。 気付けばお子さんの後頭部が汗ビッチョリなんてことはありませんか? 汗をそのまま放置してしまう…

出産前に揃えてよかった•使わなかった赤ちゃんお世話グッズ

これから出産を控えられている方、たくさん揃えらものがありますよね。 何を買って何がいらないのか、私の経験ですがお伝えできたらと思います。 赤ちゃんショップに行くと、高確率で一通り買わされることが多いです。 ただ今回はベビーベッドなどといった大…

広島旅行でオススメのお土産

こんにちわ。広島は、「厳島神社」と「原爆ドーム」の2つの世界遺産のある人気な旅行先の1つです。 学生の頃の修学旅行で行かれたことのある方も多いと思います。 a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"2NMEYI+7RTRVE+14CS+BWGDT","alt":"商品リンク…

福岡旅行でのオススメお土産

こんにちは。お土産選びってとっても悩みませんか。特にグルメな方や何度も旅先に行かれてる方には何を送ろうか、、気持ちだから、なんでもと思いつつも、送る相手には嬉しい気持ちになって欲しいものです。 さて今回は、福岡旅行でのオススメお土産を紹介し…

梅雨時期でも快適に過ごせる美髪ケア、ストリートメント

こんにちは、5月も後半になり梅雨の時期が近づいてきました。 女性の方は梅雨時期には髪の毛がうねったり、思い通りのスタイリングが出来ず悩む時期かと思います。少し憂鬱な時期になりますよね。 私も癖っ毛で梅雨時期じゃなくても雨の日は髪の毛がうねり…

宮古島の夜にオススメグルメ

こんにちは。昨年、今年と宮古島に旅行に行って思ったことは新しいお店がどんどんできているということです。宮古島は、石垣島よりこじんまりとしていて、海は透明度が高い。本当にのんびりするには最高の場所です。しかし食事の場所は少ないかなぁと思いき…

石垣島オススメグルメ

こんにちわ、関東地方もGWが終わりだんだんと暖かくなってきましたが、沖繩は梅雨入りしそうな雰囲気ですね。 沖繩本島も人気ですが、じわじわ人気が出てきているのが、石垣島、宮古島といった離島です。 沖縄本島より都会ではないですが、街中もお店がたく…

これからのジメジメした季節にオススメなお出かけスポット

こんにちは、GWも終わりすっかり通常のモードですね。。 次の祝日は7月で、6月は連休もなく雨でジメジメ ついつい外出が、億劫になるかもしれませんが、そんな時にオススメスポット3選を紹介します ・水族館 ・工場見学 ・美術館 どれも雨関係なく過ごせる…

英語、中国語が話せなくても大丈夫!

こんばんは^_^ 関東地方はようやく晴れました☀️ 明日からはまた雨予報です☂️ 先日行った弾丸台湾旅行で、役に立ったのがこの音声翻訳機 イリー 台湾では、あまり英語も日本語も通じづ中国語メインなイメージでした。 日本語を話せる方も多い親日国なのですが…